世田谷区立京西小学校
配色
文字
4/15 見通し 6年生
できごと
6年生の理科と社会の学習が始まっていました。社会科は、「政治」の学習から始まりま...
4/15 青い花
今朝は早くに雨が降り、子どもたちの登校時間にも降るかもと心配しましたが、登校時間...
4/14 第1回委員会活動
第1回委員会活動が行われました。今回は、委員会の活動内容の確認や役割決めが中心で...
4/14 避難訓練
今年度最初の避難訓練を行いました。火災を想定し、校庭に避難する訓練でしたが、校庭...
4/14 1年生を迎える会
今日は、1年生を迎える会が行われました。朝の会を終え、体育館に2年生から5年生が...
4/14 やさしさ
昨日は、ずっと雨でした。夜遅くまで降っていたらしく、校庭はまだぬかるみがあります...
4/11 始まる
いろいろ始まりました。3年生の音楽、社会科。3年生は一部教科で交換授業を行っ...
4/10 ルール
各学年でそれぞれの教科の学習が始まっています。昨日や今日の授業の様子を見ていると...
4/10 給食→昼休み・そうじ
給食が始まると昼休みが始まります。昨日は水曜日だったので、そうじはありませんでし...
4/10 体育
昨日、今日と校庭、体育館での体育が始まっています。初めの体育なので、整列の仕方を...
4/10 京西小フラワーランド
朝の会が終わってすぐくらいに、下駄箱に下りてくる6年生の姿がありました。どこにい...
4/9 学習も始まる
早速、各学年の学習が始まっています。今日は、国語の教科書の学年タイトルと関係する...
4/9 自己紹介
今日は、自己紹介をしている学級がたくさんありました。特に低学年が多かったです。高...
4/9 定期健康診断開始
定期健康診断が始まりました。今日は、4・5・6年生が身長と体重の測定を行っていま...
4/9 係・当番・委員会・実行委員・・・
今日は、朝から当番や係決めをしている学級がたくさんありました。5・6年生では、委...
4/8 初日終了
児童が下校しました。風で桜の花びらが舞い、子どもたちがそれをつかもうとしますが、...
4/8 初日の様子4
1年生の初日の様子です。1年生は、「スタートカリキュラム」ということで、幼保から...
4/8 初日の様子3
入学式で教科書を渡した1年生以外の各学年は本日教科書を配付しました。始業式の日は...
4/8 初日の様子2
各学級では学級開きが行われています。年度の初めに当たっての思いや目標など、先生の...
4/7 入学式
真新しいランドセルを背負い、満開の桜のなか新一年生が登校し入学式が行われました。...
4/7 始業式
新任式の後に令和7年度始業式がありました。まずはじめに校長先生のお話がありました...
4/7 新任式
校庭に新2年生から6年生までが集まり、新学期を迎えました。新年度のクラス発表があ...
4/4 桜見て帰って♪
作業を終えて新6年生が帰宅しました。桜がきれいです。帰りがけに、しばし上を見上げ...
4/4 準備中2
新6年生による作業が続いています。後半は、入学式に向けての準備です。1年生の...
4/4 準備中1
新6年生による作業が行われています。まずは、机の移動です。新しい学年の人数に合わ...
4/4 準備の日
今週初めての日光、久しぶりの晴天です。やはり桜は青空に映えます。雨で校庭に入れな...