学校日記

4/14 1年生を迎える会

公開日
2025/04/14
更新日
2025/04/14

できごと

今日は、1年生を迎える会が行われました。朝の会を終え、体育館に2年生から5年生が入ります。6年生は?


6年生は、1年生の教室へ。廊下に並んで、1年生が出てくるのを待ちます。出てきた1年生と手をつなぎ、入場の準備が完了しました。温かい拍手と花のアーチに迎えられて、1年生が6年生と一緒に入場してきました。6年生もにっこり、優しい表情です。1年生もリラックスした表情でひな壇に座ります


会は、みんなで「京西さくら組」を歌って始まりました。


2年生から手作りさくらちゃんメダルのプレゼントが贈呈されました。うれしそうな1年生。


そこから各学年からの「言葉」が贈られます。それぞれの学年から京西小学校の行事や学習、生活の紹介がありました。どの学年も、1年生に小学校での生活に早く慣れてほしいという気持ちが込められた言葉で、時に笑いあり、そして何より京西小学校のことがよく分かるすてきなプレゼントになりました。


京西小学校クイズでは、学校の教室やキャラクターについての問題が出され、各学年が「せえの」で答えを発表しました。代表委員さんの進行が巧みです。2年生以上にとっては当たり前のことなので、自信をもって答えられます。1年生にとっては京西小学校のことを知る良い機会になりました。


1年生からは、感謝の言葉と歌のお返しがありました。練習していた「1年生になったら」です。こういった場合、「かわいい歌」という評価が一般的かもしれませんが、先日も書いたとおり今回については「うまい」という感想を述べさせてもらいます。いや、本当によく声がそろっています!本番もばっちりでした。


最後に、1年生が今度は1人ずつが退場して1年生を迎える会が終わりました。


これからもみんなで1年生にいろいろと京西小学校のことを教えてほしいと思いますし、その良さをそれぞれの姿で示してほしいなと思います。この会が終わると、1年生は休み時間の外遊びにも参加するようになります。楽しみにしていたことと思います。けがのないように、楽しく関わりながら遊んでほしいと思います。