4/11 あげ
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
できごと
+7
京西小学校のあげパンについて熱く語って来たシリーズ「あげパン」、過去作はトップページ上からキーワード「あげパン」で検索してください。今年度は、早速給食3日目であげパンの登場となりました。
1年生の給食準備も滞りなく済み、いざ!あげパンです。大きな口でがぶりとかぶりついていました。写真4枚目はスタンダードな包みに入れたまま食べるスタイルです。写真5枚目は、袋から出して横向きに持って食べる「NYホットドッグスタイル」とでも名付けましょうか、かっこいいですがきなこのこぼれに注意が必要です。
そんなわけで、1年生もおいしく食べてくれたと思います。京西小学校の「あげパン」は、ふわっふわでとんでもなくおいしいのです。6枚目に断面写真がありますが、御覧のとおりのふわっふわです。今日の記事の中で、揚げているところも載せましたが、できあいのものではなく、直前に学校で揚げているからでしょうか(パンは注文です)。とにかく、私も昨年京西小学校に来て驚きました。そして、まるで赤子をくるむ「おくるみ」のように丁寧に包まれ、お皿のベッドに横たわるあげパンの姿がまた何とも愛らしい・・・。食べるのがもったいないです・・・が、おいしくいただきます!
ということで、昨年度は2か月に1回のペースで出てきたあげパン、今年度もそれくらいのペースでしょうか。2か月・・・次のあげパンが待ちきれません。あ、そういえば最近始まった朝ドラが好評みたいですね。あげパ・・・「あんぱん」ですね。