学校日記

1年 校庭の自然と遊ぼう

公開日
2015/03/13
更新日
2015/03/12

今日のできごと

  • 420268.jpg
  • 420269.jpg
  • 420270.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86128326?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86133113?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86135661?tm=20250212114911

青空のもと 校庭にある自然と触れ合いました。
1〜匂いあてゲーム〜4種類の葉っぱの匂いを嗅ぎました。
「かいだことある〜」と元気いっぱいに答えていました。

2〜この木なんの木〜自分の一番好きな木を見つけて木肌を観察しました。紙にクレパスで擦りつけ、ニックネームをつけて6年間観察します。
「けやちゃんはぼこぼこの肌なんだね。」と発見したことに目を輝かせていました。

3〜自然のかくれんぼ〜自然の中に何かかが隠れています。それらを探しました。
一つだけ不自然な物がありました。それは、ペットボトルのキャップです。
子どもたちは、ゴミはゴミ箱へ捨てようという意識を再認識しました。

4〜葉っぱのれんとげん〜葉っぱの上に紙を置いて、クレパスで擦りました。
「上手にできた。」「きれい。」と嬉しそうでした。

校庭には今まで見られなかった視点から見ることで新しい発見をしました。もっと桜町小を好きになって欲しいです。