学校日記

いよいよ学芸会1

公開日
2021/11/18
更新日
2021/11/18

校長日記

  • 1331062.jpg
  • 1331063.jpg
  • 1331064.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86129165?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86133783?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86136223?tm=20250212114911

 本日、各学年・わかくさ学級が学芸会のリハーサルを終えました。どの学年も本番さながらの舞台で、子供たちも熱が入っていました。
 練習・リハーサルの様子【写真】と1〜6年・わかくさ学級の演目の紹介をします。

プログラム1
3年「三年とうげ」【真ん中写真】
 「三年とうげ」で転んだならば三年きりしか生きられぬ…。そこで転んでしまったおじいさん。さあ、どうなってしまうのでしょうか。

プログラム2
わかくさ学級「地球はみんなのいえ」【右写真】
 水も海も太陽も土も空気も風も、地球にすんでいるみんなのもの。地球上の自然や生き物、学習したことなどを、友達と力を合わせて表現します。