令和6年度の教育活動が始まりました。

5/1 3年生の教室から

画像1 画像1 画像2 画像2
社会の学習で、タブレットで世田谷区の航空写真や地図を使って学習をしていました。弦巻小学校はどこか、友達と楽しそうに教え合って学習をしています。
国語の学習も、文章を読んで、自分の考えをみんなの前で発表したり、友達の考えを聞いたりして学習を進めていました。

5/1 明日の学校探検に向けて(1,2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
明日予定されている学校探検に向けて、体育館で1年生と2年生が顔合わせを行いました。2年生が案内役で、1年生に弦巻小学校の各教室を紹介します。
2年生はしっかり準備しているので、明日の学校探検が楽しみです。

5月1日 本日の給食

画像1 画像1
ごはん 竹輪のお茶の葉揚げ じゃが芋のみそ汁 春ごぼうのきんぴら 牛乳
〜八十八夜献立〜

米(岩手)
玉ねぎ(北海道)
じゃが芋(鹿児島)
えのきたけ(新潟)
ごぼう(熊本)
にんじん(徳島)
さやいんげん(千葉)
抹茶(京都)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31