配色
文字
学校日記メニュー
11月28日
校長日記
今日は学芸会保護者鑑賞日でした。心配されていた天気もよく、換気をしていてもそれほ...
11月28日の給食
給食
(献立) 大豆入りドライカレー パリパリサラダ セレクトドリンク(みかんジュース...
11月27日
学芸会児童鑑賞日です。昨日のリハーサルでは、自分たちの学年内での演技と鑑賞でした...
11月27日の給食
(献立) かみかみわかめごはん 鶏肉の変わり味噌焼き 五色煮 ゆでブロッコリー ...
11月26日の給食
(献立) 麦ごはん 卵とわかめのスープ 油揚げの春巻き ナムル 牛乳 (食材の産...
11月26日
学芸会のリハーサルがありました。全学年の劇を見せてもらいました。どの学年も、短期...
11月25日
学芸会まであと2日。今日は2年生の様子をお伝えします。 2年生の「きつねのおきゃ...
11月25日の給食
(献立) ミートソーススパゲッティ じゃがいものハニーサラダ 牛乳 (食材の産地...
学習用タブレットの配付
お知らせ
本日、11月24日 6年生に学習用タブレット端末が配付されました。iPad・キー...
11月24日
ひんやりと肌寒い一日となりました。連休明けの子どもたちは、とても元気な子と少し疲...
11月24日の給食
(献立) 麦ごはん 豆腐とわかめの味噌汁 里芋コロッケ 野菜の甘酢かけ 牛乳 (...
5年
道徳日記
11月21日、「森の絵」という教材をもとに「集団の一員として自分ができること」に...
11月21日
土曜授業日です。朝から青空が広がっています。登校する子どもたちは元気にあいさつを...
11月20日
朝から強い風が吹いていました。学校の木々もだいぶ葉を落としています。朝のうちは、...
11月20日の給食
(献立) ツナトースト ポトフ りんごゼリー 牛乳 (食材の産地) ツナ…ベトナ...
11月19日
学芸会が初めての1年生を見に行きました。小道具となるニンジンを使って、劇の練習を...
今年度初めての校庭集会
教育活動
11月19日 秋空に薄く広がる雲の美しい朝です。 今日は、今年度初めての校庭での...
11月19日の給食
(献立) 麦ごはん 吉野汁 擬製豆腐 野菜のレモンじょうゆあえ 牛乳 (食材の産...
11月18日
正門の近くにあるサザンカが咲いています。白い花です。この花がさくと「かきねの か...
11月18日の給食
(献立) 青椒肉絲丼 わかめスープ きゅうりの風味漬け 牛乳 (食材の産地) 米...
学校だより「やはた」
図書館だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2020年11月
RSS