世田谷区立烏山北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
終業式の様子
烏北小の生活
12月25日に体育館で全校児童が集まって終業式がありました。児童代表の言葉は1年...
2学期終業式 お話
2学期の最後の日を迎えました。毎日の授業や学習を行いながら、運動会、展覧会、学...
今日の給食(12月22日)
給食
今日の献立(12月22日) *ほうとう *牛乳 *ゆずドレサラダ *信玄きなこも...
12月22日学習の様子
2年学活、3年理科、5年音楽の学習の様子です。
今日の給食(12月21日)
今日の献立(12月21日) *ねじりリングパン *牛乳 *トマトシチュー *米粉...
12月21日学習の様子
3年外国語活動、4年国語、5年書写の学習の様子です。4年国語では、お気に入りの詩...
学びの祭典 2
受付や案内、説明など役割分担して協力して活動していました。歴史の劇や漢字パズル、...
学びの祭典
12月21日に3年生から6年生が「学びの祭典」を行いました。教科等で学習したこと...
12月20日学習の様子 2
3・4時間目に1年生と2年生が一緒に「北っこまつり」をしていました。2年生が計画...
12月20日学習の様子
1,2時間目に体育館で5年生が学年合同でバスケットボール大会をしていました。
今日の給食(12月20日)
今日の献立(12月20日) *じゃこと青のりのごはん *牛乳 *ジャンボしゅうま...
交通安全について お話をしました
昨日、北烏山1丁目の道路で、小学1年生がトラックにはねられる大変な交通事故が起...
今日の給食(12月19日)
今日の献立(12月19日) *鮭ごはん *牛乳 *豚肉と大根のうま煮 *かきたま...
青がし活動 2
青がし活動の様子です。
青がし活動
19日13時から13時25分まで青がし活動がありました。青がし活動は、1年生から...
12月19日学習の様子 2
2年生、4組算数、3組音楽の学習の様子です。算数では、今までの学習を生かして、算...
12月19日学習の様子
1年国語の学習の様子です。1組では、お話を読んで感想を書いたり、2組では、二学期...
今日の給食(12月18日)
今日の献立(12月18日) *枝豆とコーンのピラフ *牛乳 *タンドリーフィッシ...
今日の給食(12月15日)
今日の献立(12月15日) *大蔵大根のカレーライス *牛乳 *マセドアンサラダ...
今日の給食(12月14日)
今日の献立(12月14日) *ミルクパン *牛乳 *ほうれん草とチキンのグラタン...
学校だより
きこえとことばより
PTA配布物
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2023年12月
学びの支援サイト(東京都教育委員会)・・・東京ベーシックドリル、東京都オリンピック・パラリンピック教育など 子どもの学び応援サイト(文部科学省)・・・各教科の家庭学習の教材など 学びを止めない未来の教室(経済産業省) 今、こそできる!こんなこと(東京都立図書館)・・・自由研究、ブックリスト、博物館などの学習コンテンツなど
烏山北小学校 校歌「青樫の木々の若葉に」
RSS