学校日記

10/18 今日の給食

公開日
2013/10/18
更新日
2013/10/18

給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 あじのさんが焼き おひたし さつまいもと玉ねぎのみそ汁

 今日は郷土料理給食です。10月は千葉県の郷土料理である「あじのさんが焼き」です。「さんが焼き」とは、魚とみそを混ぜてアワビのカラにつめて焼いた料理であり、漁師さんが考案したそうです。給食では「あじ」を使って作ります。アワビのカラにつめることはできませんが、味わってほしいと思います。

【食材の産地】
 こめ…新潟
 ぶたにく…静岡
 あじ…阿久根(鹿児島)
 たまねぎ…北海道
 にんじん…北海道
 こまつな…東京
 えのきたけ…新潟
 しょうが…高知
 もやし…栃木
 きゅうり…長野
 だいこん…青森
 さつまいも…千葉

 昨日(10/17)の給食の画像です。昨日のくだものは「梨」でした。「新高」という種類で、とても大きい梨です。甘くてみずみずしく、子どもたちも喜んで食べていました。

  • 292834.jpg
  • 292835.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86127843?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86132730?tm=20250212114911