学校日記

10/17 今日の給食

公開日
2013/10/17
更新日
2013/10/17

給食

【こんだて】
 中華丼 牛乳 春雨サラダ 梨

 中華丼には、魚介類や野菜、豚肉など12種類の食材が入っています。その中の「白菜」は冬においしい野菜です。「白菜」は中国で誕生した野菜であり、英語では「中国のキャベツ」と呼ばれています。だんだんと気温も低くなり、秋冬野菜もおいしくなるので、給食でもたくさんの秋冬野菜を使ったメニューを出していきます。

【食材の産地】
 こめ…新潟
 いか…太平洋(青森)
 えび…インドネシア
 ぶたにく…鹿児島
 にんにく…青森
 しょうが…高知
 にんじん…北海道
 ねぎ…青森
 はくさい…長野
 チンゲン菜…静岡
 キャベツ…群馬
 きゅうり…長野
 なし…新潟

 昨日(10/16)の給食の画像です。左の画像は「トマトシチュー」を煮込んでいる様子です。「トマト」がたくさん入っているので、「トマト」の酸味が感じられるシチューになりました。

  • 292363.jpg
  • 292364.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86127841?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86132729?tm=20250212114911