配色
文字
学校日記メニュー
1月31日の給食
給食
(献立) パンプキンパン 白菜とウインナーのスープ スペイン風オムレツ マカロニ...
1月30日の給食
(献立) スパゲティナポリタン フレンチサラダ キャロットケーキ 牛乳 (メモ...
1月29日の給食
(献立) 冬野菜のカレーライス 手作り福神漬け くだもの(りんご) 牛乳 (メ...
1月28日の給食
(献立) ごはん けんちん汁 くじらの竜田揚げ 五目豆 牛乳 (メモ) くじら...
6年生 図工の授業から
校長日記
6年生がステンシルを使って、「マイエコバッグ」を作っていました。自分らしさを大切...
九品仏新春こどもまつり出店
1月25日(土)「九品仏新春こどもまつり」に3年生と5年生が「八幡小学校SDGs...
1月27日の給食
(献立) ごはん 粕汁 鮭の塩焼き ひと塩野菜 くだもの(みかん) (メモ) ...
児童集会
児童集会が行われました。集会委員が企画してくれた「145鳥探しゲーム」です。各教...
1月24日の給食
(献立) 食パン(いちごジャム) クリームシチュー キャベツササラダ 牛乳 (...
1月 避難訓練
1月の避難訓練を行いました。今回は予告のない訓練でした。強い地震が発生したという...
1月23日の給食
(献立) プルコギ丼 わかめスープ アップルパイ 牛乳 (メモ) 給食のアップ...
同窓会合唱会の開催(第4回目)
同窓会
「同窓会合唱会の開催(第4回目)」 日時:令和7年1月18日(土)15時〜17...
代表委員が相談に来てくれました
昼休みに代表委員の子どもたちが訪ねて来てくれました。用件を尋ねたところ、「りんご...
りんごの木
八幡小学校の「りんごの木」の命についに終わりの時がきました。夏頃から病気がひどく...
1月22日の給食
(献立) ひじきごはん みそ汁(生揚げ) ししゃもの磯辺揚げ 野菜のからしじょう...
1月21日の給食
(献立) 汁なしたんたんメン もやしのごま風味 フルーツポンチ 牛乳 (メモ)...
1年生 音楽の授業から
1年生の教室から鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきました。「こぎつね」を鍵盤ハーモニ...
1月20日の給食
(献立) サフランライス コンソメスープ さばのハーブグリル ラタトゥユソース ...
同窓会常任幹事会の開催(令和7年1月)
「同窓会常任幹事会の開催(令和7年1月)」 日時:令和7年1月18日(土)13...
1年生 学級活動から
1年生が係活動をしていました。「これはぼくが考えたんだよ、これは〇〇さんが考えた...
学校だより「やはた」
図書館だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2024年1月
RSS