世田谷区立烏山北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
体力テスト
烏北小の生活
5月30日、31日に体力ストを行いました。測定方法を正しく理解してテストに取り組...
5月31日学習の様子
4年理科、5年国語、6年社会の学習の様子です。4年理科では、「乾電池の向きを変え...
今日の給食(5月31日)
給食
今日の献立(5月31日) *ビスキュイパン *牛乳 *きゃべつのクリームスープ ...
今日の給食(5月30日)
今日の献立(5月30日) *キムチチャーハン *牛乳 *ジャンボ餃子 *きのこと...
今日の給食(5月29日)
今日の献立(5月29日) *ごはん *牛乳 *魚のしょうが風味焼き *春野菜とじ...
5月30日学習の様子
2年生活、3年図工、5年国語の学習の様子です。
5月29日学習の様子 2
3年外国語活動、4年社会、5年体育の学習の様子です。5年体育の学習では、短距離走...
5月29日学習の様子
2年日本語、4年国語、4年国語の学習の様子です。4年国語では文学的文章「一つの花...
今日の給食(5月28日)
今日の献立(5月28日) *ドライカレーサンド *牛乳 *ウインナーと野菜のスー...
5月28日学習の様子 2
5年算数、6年外国語、6年日本語の学習の様子です。6年日本語では、映像資料を見な...
5月28日学習の様子
1年国語、3年体育、5年音楽の学習の様子です。3年体育では、20mシャトルランを...
5月27日学習の様子
6年理科、4年外国語活動、3年音楽の学習の様子です。6年理科では、「植物のからだ...
今日の給食(5月27日)
今日の献立(5月27日) *プルコギ丼 *牛乳 *わかめと豆腐のスープ *フルー...
5月27日全校朝会の話
4月の終わりに、大好きな絵描きさんが亡くなりました。星野富弘さんという画家で7...
5月24日学習の様子
1年音楽、4年算数、5年体育の学習の様子です。
今日の給食(5月24日)
今日の献立(5月24日) *わかめごはん *牛乳 *枝豆入りコロッケ *野菜の和...
青がし活動
5月23日に1年生から6年生で異学年交流がありました。6年生が事前に考えた遊びを...
5月23日学習の様子 2
4年社会、5年算数の学習の様子です。4年社会では、ごみの処理と再利用について、教...
今日の給食(5月23日)
今日の献立(5月23日) *ミルクパン *牛乳 *ポテトグラタン *ジュリアンス...
5月23日学習の様子
2年算数、3年図工の学習の様子です。粘土を使って、「おいしいごちそう」をテーマに...
学校だより
きこえとことばより
PTA配布物
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2024年5月
学びの支援サイト(東京都教育委員会)・・・東京ベーシックドリル、東京都オリンピック・パラリンピック教育など 子どもの学び応援サイト(文部科学省)・・・各教科の家庭学習の教材など 学びを止めない未来の教室(経済産業省) 今、こそできる!こんなこと(東京都立図書館)・・・自由研究、ブックリスト、博物館などの学習コンテンツなど
烏山北小学校 校歌「青樫の木々の若葉に」
RSS