学校日記

ようがの学び舎  地域清掃

公開日
2013/01/29
更新日
2013/01/29

できごと

  • 235008.jpg
  • 235009.jpg
  • 235010.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85678731?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85688144?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85695406?tm=20250212114911

 今日は、ようがの学び舎「地域清掃」でした。この日は、用賀中学校、用賀小学校、京西小学校の3校の子どもたちが登校途中、ゴミを拾ってきます。自分たちの住んでいる街を綺麗にしようという取り組みです。年2回行っています。1回目は7月10日でした。
今日が2回目です。
 ピンクのジャンパーを着た代表委員が校門で拾ってきたゴミを受け取ります。分別してゴミ箱に入れます。自主的に校内のゴミを拾っている代表委員もいます。立派です。
 8時20分過ぎに、たくさんゴミを拾ってきた子がいました。しっかりと地域清掃の日を覚えていたのです。岡本から歩いてきているのでたくさんのゴミを拾ってきたようです。えらいです。(校長 箭内)