校長の授業訪問 2−2
- 公開日
- 2009/06/26
- 更新日
- 2009/06/26
できごと
6月25日(木)2校時に2年2組 山崎学級を訪問しました。
国語の授業でした。前半は漢字の学習です。今日は「語」という漢字です。へんとつくりで言の意味を考え、語の意味を考えていました。かたる、と、かたらう、の意味の違いを発表する子がいて感心しました。次に語が使われている言葉の発表です。日本語、季語、語げん、主語、タイ語などなどたくさん発表されました。
後半は説明文「すみれとあり」の完走をノートに書きました。
教科書によるとすみれの種はアリに運ばれてコンクリートの溝などにも芽をだし花を咲かせるそうです。