校長の授業訪問1年2組
- 公開日
- 2008/05/20
- 更新日
- 2008/05/20
できごと
5月19日(月)1校時 1年2組 志賀 理代先生です。
教科は算数「10までの数」の授業でした。教室に入ると、志賀先生の他に、学校支援員の先生と少人数算数の梅村先生も指導者として授業に参加していました。
子どもたち一人一人を見取り指導していく上で3人の先生がいることはとても良いことです。
1年生の10までの数では、具体的な物と数と数字を一致させることが大切です。そして、まず、5のかたまりを理解させることが次への学習の土台となります。
ですから、家でお手伝いなどで、お茶碗を出し、それに併せて箸を揃えていくなどの一対一の対応を自然なうちに身につけていくことも大切な先行体験となります。
志賀先生は、教科書を有効に活用し、具体物、数 数字を一つ一つ丁寧に指導していました。なにより、子どもたちが一生懸命に頑張っている姿が良かったです。(校長日記)