学校日記

懇和会

公開日
2010/04/21
更新日
2010/04/21

できごと

  • 54419.jpg
  • 54420.jpg
  • 54421.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85678431?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85687892?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85695265?tm=20250212114911

今年も懇和会が21日10時から開かれました。懇和会はかれこれ20年前後の歴史があります。歴代PTA会長、地域・町会の方、歴代校長先生等が集まり京西小学校に対して様々な助言や応援活動をしています。
 もちつきは、100周年の時から始まった。110周年を機に第二校庭ができ、夏まつりが始まり、このゆびとまれの土曜ものづくり(平成4年から)も始まった。120周年では「京西さくら組」の歌ができた。130周年の時には、シンボルキャラクター「さくらちゃん」ができた。等教えていただきました。
 新校舎落成に向けての取り組みについて話し合いました。図書室の図書を充実させたいということなのです。