学校日記

2/21 5年生総合的な学習の時間「日本の伝統文化」

公開日
2018/02/21
更新日
2018/02/21

できごと

  • 757140.jpg
  • 757141.jpg
  • 757142.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85677237?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85686945?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85694670?tm=20250212114911

5年生は合気道や茶道のゲストティーチャーをお招きして日本の伝統文化について学んできました。そして、今、学んできたことをまとめるためにリーフレットを作成しています。学習のまとめとしてリーフレットやポスター、プレゼンテーション等に表すという活動はよく行いますが、なぜ、誰に、どのようにして表現するのかという明確な目的をもたずに作成すると子どもたちの学習は深まりません。5年生は、将来自分が外国人とコミュニケーションを図る時に「日本の心」を紹介できるようになるという目的をもってリーフレットを作成しています。大人になって外国に行った時に使えるものを作ります。どんな作品ができるのか楽しみです。