学校日記

水ぼうそうにご注意ください

公開日
2018/06/22
更新日
2018/06/22

おしらせ

  • 802983.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85682293?tm=20250212114911

 水ぼうそうにかかるお子さんが今も続いています。
 水ぼうそうは、接触感染・飛沫感染のほか、空気感染もある感染症で、感染力は強いです。潜伏期間は主に14日〜16日ですが、10日や21日という例もあります。
 発疹は体、首から顔面に出やすく、はじめはじんましんのような赤い発疹がだんだん水を持つようになり、膿疱になり、やがてかさぶたに変わります。水疱の中にはウイルスが存在するので、接触に気を付ける必要があります。
 じんましんが出ていて発熱もみられる、という場合は水ぼうそうの疑いがあるので、小児科を受診するようにしてください。
 ワクチンによる予防・症状の軽減が可能です。予防接種歴を確認をお願いします。