6/28 4年 理科「電気のはたらき」
- 公開日
- 2021/06/28
- 更新日
- 2021/06/28
できごと
4年生の理科では、電気のはたらきについての学習をしています。
3年生に、電池を使って豆電球に明かりを点けることができることや、「回路」という言葉を学習しています。
4年生では、電池を2つ使って、「直列つなぎ」と「並列つなぎ」で、電気のはたらきに違いがあることや、検流計や物の動きから電流には流れる向きがあることなどを、実験を通して学習しています。