学校日記

3/14 目線を変えて 2年生

公開日
2025/03/14
更新日
2025/03/14

できごと

3年生による2年生への「3年生の学習や生活」の発表会、2年生が4学級あるため、3年生の1つの学級(前回紹介したのと同じ学級です)が2度目の発表しているところに出会えたので、今度は2年生目線で追いかけてみました。


2年生が時間ごとにブースを回りながら3年生の発表を見ています。新しく始まる学習「理科」「社会」「総合的な学習の時間」・・・こんな学習が始まるんだ、と目をキラキラさせて発表を見て聞いています。磁石で遊んだことはあるけど、理科の学習で出てくるの!?ちょっと驚きとワクワクが感じられます。音楽では新しい楽器「リコーダー」、書写は毛筆の習字が始まります。リコーダーは、3年生の演奏を聞き、毛筆は体験コーナーで書くこともできました。日本語の学習で水書板(水で書いて消えるもの)に書いたことがあるけど、墨汁は初めてだったでしょう。恐る恐るな感じが初々しかったです。リコーダーの演奏は、「エーデルワイス」の二重奏。高くて澄んだ音できれいな演奏、途中からは上のパートと下のパートに分かれたきれいなハモリに少しびっくりしたようにして聞き入っていました。


2年生にとっては、来年度3年生になってからの楽しみがぐんと増したのではないでしょうか。新しい道に進むのは不安だけど、見通しがもてると、少し安心して前に進むことができますね。