学校日記

3/17 復習 2年生

公開日
2025/03/17
更新日
2025/03/17

できごと

2年生の算数も復習です。


2年生は、2学期に「かけ算九九」という大きな山に登りました。3学期もその頂上の稜線を歩くように計算の練習、習熟を続けてきました。復習の問題の中にももちろんかけ算九九があります。


わあ、たくさん!


でも、速いです。そして正確です。いいですね、これからの学年でずっと使っていくかけ算九九ですので、引き続き練習を続けてほしいと思います。息をするようにかけ算九九をできるようになるまで・・・


他には、2けたの足し算引き算の筆算、四角形、長さ・・・おお、時計の学習もありました。意外と引っかかる時計の学習、なんてことなく分かる子がいる一方、2年生の段階ではどうしても苦手な子がいます。でも大丈夫、今分からなくても無理はしないでください。そうですね・・・日常の中で少し意識して時計を読むようにしたり、時間の経過を話題にしたりするくらいで大丈夫です。経験上、生活経験の積み重ねと子ども自身の成長が、解決していってくれると思います。理解する力と成長のスピードのズレとでも言うんでしょうか、「時計の学習」については、この後理解できるようになるまでそう時間はかからないと思います。


各学年、特に算数では復習の時間が多くなっています。