3/21 復習 1年生
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
できごと
+7
年度末ということで、今日は、各学年残っているいくつかの記事をまとめてお伝えします。
1年生が算数の復習の問題に取り組んでいました。
1、2、3、4、5・・・
数を数えるところから始まって、いろいろなことを学んできた1年間です。しっかり復習して2年生の新たな扉を開いてほしいと思います。
年度末ということで、机の名前シールをはがしていました。このシール、少しずつはがれてきて年度途中に完全にはがれてしまうことも多いですが結構しっかり残っている子がいて驚きました。たくさん触るとはがれやすいので、手遊びが少なかったからかもしれません。すばらしい。(あるいは製品の質が向上したのか!?)
ある学級では、粘土で制作をしていました。1年生では、よく空いた時間に粘土を使って制作をします。無から形を生み出す粘土は、創造力を育てるとともに、手先の動きも鍛えられます。今回は特にテーマはなく、作りたいものを作っているようです。それぞれ好きなものを作っています。半分に分けて鑑賞の時間もありました。見に来た人に説明するポイントを聞くと、子どもたちからいくつも視点が出ていて、その視点を基に説明をしていました。言葉で説明することもこの1年間で成長した点だなと思います。