3/21 ME 5年生
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
できごと
+7
5年生の外国語の授業です。
「ALL ABOUT ME」という別冊の冊子のページを埋めていました。今の自分について、質問に答えれるように英語で書いています。それぞれの質問が、これまでに学習したUnitとつながっているようです。よく分からないときは、そのUnitに戻って考えていました。よい復習になります。
favorite place・・・toilet・・・まあ落ち着くかもしれませんね。というか絵がうまい!
場所は変わって体育館、5年生が学年レクリエーションを行っていました。2学期の終わりにも学年でのレクをしてたのを思い出しました。仲の良い、団結力のある学年だなと思います。こうした機会を通じて更にその団結力を強めています。次の最高学年になる5年生、その団結力で京西小学校を引っ張っていってくれることでしょう。楽しみです!
さて、更に場面は変わって、ある学級の学級会の様子です。24日に修了式があります。修了式では、各学級の代表児童に「修了証」を渡します。その代表児童をみんなで話し合って決めているところでした。友達のいろいろなところ、様々な面に目を向けて意見が出されていて感心しました。そして、自分たちの代表をしっかり選ぼうという気持ちが伝わってきました。誰がなっても、きっと立派に役目を果たしてくれるでしょう。その他にも、これは他の学級もですが、年度末、年度始めの5年生(新6年生!シン6年生?)が担う役割の分担が始まっているようです。活躍の場が広がっていきます。乞うご期待!