3/28 他にもさくら
- 公開日
- 2025/03/28
- 更新日
- 2025/03/28
できごと
+7
いつも、さくら通りの5本の桜の木のことを中心にお伝えしていますが、京西小学校には、他にも桜の木が植わっていますので、今日はそちらを紹介します。
北東の角(写真3枚目)、北西の角(写真4枚目)に大きな桜の木が1本ずつ植わっています。道路にはみ出す枝は剪定しているため、横に伸びる枝は短くなっていますが、上に大きく伸びたすてきな桜です。そして、西面(写真5枚目)には同じような大きな桜が3本並んでいます。この5本は、かなり古い桜の木です。ちなみに5枚目の写真の一番手前に梅の木が写っています。持久走大会のときにきれいに咲いていた梅も全て落ち、小さな実がなっていました。
それから、さくら門の脇にも1本小さな桜が植わっています(写真6枚目)。見落としがちなところですが、「さくら」門ですからね。
そして、さくら通りの5本の桜(7・8・9・10枚目)。やはりまだ木によって違いはありますが、かなり開花が進みました。今日の暖かさで満開に近付くものもありそうです。週末は気温が下がるようなので、少しいい状態をキープしてくれるかな、と期待しています。できれば7日まで残っていてほしい・・・。
そして【フタバ情報】です。いよいよフタバ×サクラコラボが始まりました(写真9・10枚目)。やはり、フタバの付いている枝には、花が咲かない様子です。なぜ!?
砧公園も桜がきれいでしょうね。6年生は、ぜひランドセルを背負って週末は砧公園でサクラ×ランドセル!ぜひ京西小学校の桜も見に来てください。これもまた「青春」です!