学校日記

6/19 今日の給食

公開日
2013/06/19
更新日
2013/06/19

給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 さわらのねぎみそ焼き 野菜のからししょうゆかけ
 あんかけじる

 「さわら」にかかっているタレの中には、細かく刻んだ「ねぎ」が入っています。「ねぎ」は一年中日本各地で栽培されていますが、涼しい気候を好みます。給食では「白ねぎ」をよく使いますが、白ねぎのほかに約500種類以上の「ねぎ」があるそうです。「ねぎ」の香り成分には、食欲を促したり、肉や魚のくさみを消す作用があるので、香味野菜としていろいろな料理に活用できます。

【食材の産地】
 こめ…新潟
 とりにく…鳥取
 さわら…韓国
 ねぎ…茨城
 もやし…栃木
 きゅうり…長野
 にんじん…千葉
 だいこん…青森
 こまつな…東京
 
 昨日(6/18)の給食の画像です。トマト味の「ミネストローネ」は時間をかけて煮込みました。いろいろな食材のうまみが出て美味しくできました。

  • 265773.jpg
  • 265774.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86127777?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86132677?tm=20250212114911