昔の道具体験(七輪)3年
- 公開日
- 2019/01/18
- 更新日
- 2019/01/18
校長日記
3年生が洗濯板に続き、七輪の昔の道具体験を行いました。
今回は、七輪を使ってお餅を焼く体験をしました。お餅を食べられるととても喜んで活動に入った3年生ですが、簡単にはいきませんでした。まずマッチに火をつけるところで苦戦をしました。初めてマッチを使った子も多く、なかなか火がつきませんでした。マッチに火がついてもわりばし、炭まで火をつけることは難しいものでした。それでもなんとか七輪の中の炭に火がつくと大喜びをしていました。みんなで七輪を囲みお餅を焼きながら談笑している子供たちは笑顔でいい表情をしていました。焼きあがったお餅を口に運ぶと「おいしい」ととても満足そうでした。オール電化の家庭や電気を使った調理器具も増え、日常の中で火を使うということがない子供たちもいます。洗濯板の体験に引き続き、技術の進歩や便利になった現在の社会について多くの子供たちが実感をしていました。