学校日記

児童集会

公開日
2019/01/28
更新日
2019/01/28

校長日記

  • 884562.jpg
  • 884563.jpg
  • 884564.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86126518?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86131731?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86135363?tm=20250212114911

1月24日(木)に1・2・5組、わかくさ学級で、児童集会を行いました(3・4組は次週)。今回は、じゃんけん列車をしましたが、まず初めにじゃんけんをするのは、1年間組んでいる「きょうだい学級」の交流ペアです。私はこの最初のじゃんけんがとてもよかったと思いました。それは、勝った上学年が下学年のことを考えて、腰を低くして肩につかまりやすくする姿が見られたからです。それも一組や二組ではなく多くのペアで見られました。何気なく行っている動作でしたが、相手のことを思いやる上学年の姿に心が温まりました。じゃんけんの回数が増えるたびに、長くなる列。1月の体育館でしたが、和気あいあいとして、温かいひと時でした。