学校日記

おはようございます(5・20)

公開日
2020/05/20
更新日
2020/05/20

校長日記

  • 1064282.jpg
  • 1064283.jpg
  • 1064284.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86128623?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86133328?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86135825?tm=20250212114911

 おはようございます。
 降(ふ)り続(つづ)いた雨(あめ)も今(いま)は止(や)んでいます。今朝(けさ)は肌寒(はだざむ)いくらいの気温(きおん)で、先週(せんしゅう)の夏(なつ)のような気候(きこう)はどこへと首(くび)をかしげてしまうほどです。
 五月(ごがつ)に雨(あめ)というと五月雨(さみだれ)という言葉(ことば)が思(おも)い浮(う)かびます。さて、どんな意味(いみ)でしょうか。この言葉(ことば)は、昔(むかし)の暦(こよみ)の時(とき)に使(つか)われた言葉(こと)です。昔(むかし)の五月(ごがつ)は、今(いま)の五月(ごかつ)のおわりごろから七月(しちがつ)のはじめごろをさします。ピンときた人もいると思います。そうです。五月雨(さみだれ)は今(いま)でいう梅雨(つゆ)のことをいいます。最近(さいきん)降(ふ)っている雨(あめ)は何(なに)か梅雨(つゆ)を思(おも)わせるような感(かん)じですね。気温(きおん)の変化(へんか)が激(はげ)しいので、体調(たいちょう)には十分(じゅうぶう)に気(き)をつけてください。
 今日(きょう)も一日(いちにち)がんばっていきましょう