学校日記

12/24(木) 5年生鑑賞 光の造形あそび

公開日
2020/12/24
更新日
2020/12/24

今日のできごと

  • 1179207.jpg
  • 1179208.jpg
  • 1179209.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86129748?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86134220?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86136475?tm=20250212114911

土粘土でつくったキャンドルホルダーが完成し、多目的室で実際にキャンドルに火を灯して光を楽しみあいました。
電灯を消すと、キャンドルの柔らかな光が浮かび上がり、児童は「わあ〜!」っと歓声をあげました。
壁に光の窓を映してみたり、友達と集めてみたりとそれぞれの楽しみを広げました。
感想を聞くと
「電気の光は白っぽくて全体に明るいけれど、キャンドルの火はオレンジっぽくて小さく広がる感じがする」
「キャンドルの光はあったかくて優しい色」
など、感じ方を伝えることができました。


           (図工)