配色
文字
学校日記メニュー
PTA歓送迎会②
校長室だより
(〜PTA歓送迎会続き〜)最後に離任者への花束贈呈が行われ、別れを惜しみました。...
PTA歓送迎会①
28日は離任式に引き続いてPTAの主催による「歓送迎会」が体育館で行われました。...
離任式②
学校行事
(〜離任式続き〜)離任者8名はステージ上で、2年生から6年生は体育館フロアーで向...
離任式①
28日(月)、午後に他校へ異動した8名の教職員とのお別れの式「離任式」を体育館で...
3年生 それいけ! まちたんけん!
教育活動
28日(月)3年生は社会科の勉強で奥沢駅方面に「まちたんけん」に行きました。 探...
3・4年生遠足 こどもの国
22日(火)に3・4年生はこどもの国へ遠足に行きました。当日は春のうららかな空の...
森守プロジェクト進行中③
「匠の会」の方から、種と一緒に檜の丸太と角材も提供していただきました。丸太は直径...
森守プロジェクト進行中②
この写真は、杉の種の顕微鏡写真と浸水している様子です。 檜(ヒノキ)も、杉(スギ...
森守プロジェクト進行中①
以前にお伝えしました「苗のリレー〜森守プロジェクト〜」が次の段階をむかえました。...
アゲハチョウが羽化しました。
職員室で飼育していた冬越しをしたアゲハチョウのサナギのうち、1頭(チョウはこのよ...
やはたのタケノコ
本校の敷地の北東角のところ(東横線の踏み切り近く)にちょっとした竹林があります。...
5・6年生鎌倉遠足②
(遠足続き・・・)グループハイキングは大仏を見学した後、大仏ハイキングコースを登...
5・6年生鎌倉遠足①
25日(金)、5・6年生が鎌倉へ遠足に出かけました。前の日に降った雨はあがり、朝...
音楽朝会
24日(木)の朝は、音楽朝会を行いました。全校児童が体育館に集まり、校歌の練習を...
地区班編成
23日(水)給食後、PTA校外委員さんにお手伝いをいただいて、20年度、児童地区...
クラブ活動本格始動②
写真は文科系のクラブです。さっそく、もちよった材料や道具を使って楽しく活動できま...
クラブ活動本格始動①
21日(月)6校時、今年度のクラブ活動が本格的にスタートしました。4年生にとって...
中学生が学校でお手伝い
21日は、八幡中学校が19日(土)授業参観の振り替え休業日でした。朝方一人の卒業...
朝会でせたがやカルタを紹介
21日の朝会で、「せたがやカルタ」を紹介しました。このカルタは(財)世田谷区産業...
第1回学校運営委員会開催
4月19日(土)18:00から、今年度第1回の「学校運営委員会」を6名の委員さん...
学校だより「やはた」
図書館だより
給食
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2008年4月
RSS