学校日記

ようがの学び舎 漢字検定

公開日
2010/11/13
更新日
2010/11/13

できごと

  • 85328.jpg
  • 85329.jpg
  • 85330.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85679401?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85688663?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85695648?tm=20250212114911

 13日(土)は、ようがの学び舎「漢字検定」の日でした。会場の用賀中学校に260名をこえる児童・生徒が集まりました。学校運営委員、保護者、教職員が協力して運営しています。試験会場は緊張感が漂っています。10級が小学校1年生、5級が対象漢字1006字で6年生程度の内容です。4級は中学1、2年程度で、3級が対象漢字1608字で中学3年生程度の検定内容となっています。一番上が1級で対象漢字6000字です。問題の例を見てみましたが全然歯が立ちません。趣味の世界のようでした。3年担任の増田先生は高校の時に2級を合格したと言ってました。