学校日記

3/19 鶏か卵か 5年生

公開日
2025/03/19
更新日
2025/03/20

できごと

5年生が社会科のまとめで行っている「環境問題」の学習です。


森林のはたらきと暮らしとの関わりについて考えていました。木材としてのはたらきだけではなく、雨水を蓄えるはたらきをしていたり、災害の発生を押さえるはたらきをしていることなどを確認しています。地域によっては、風や砂、騒音の被害を防ぐために木が植えられていることもあります。


次に、林業の話になり、少し話が逸れて、それ始めたら大きく逸れて、最終的に生命の起源的な話にまで至りました。「微生物」という言葉も聞こえてきたので、太古の地球のお話ですね。鶏が先か、卵が先か・・・すぐに話は林業に戻っていました。安心しました。


5年生の社会科の学習も終わりです。産業や自然、日本の地理についての学習をしてきました。この5年生の学習は、6年生での学習につながっていきます。