世田谷区立京西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生 総合の学習 「食」をテーマに
できごと
コロナ禍の中、4年生は「食」を統一テーマにして学習しています。 「食」の一文字か...
すまいるルーム9月度
すまいるルームでは、9月度にすまいるルームの理解啓発集会を3年生と5年生に行いま...
2年生 運動会練習
今週末は運動会! 振り付けもしっかり覚えて、かっこよくなってきました。 本番をお...
4年生 運動会へ向けて
運動会まで指折り数えて・・・あと数日。 練習にも熱が入ってきました。 自分の立ち...
2年生_算数_三角形と四角形の学習
おむすびを三角形、食パンを四角形と言っていた子どもたちですが、三角形と四角形の学...
晴天に恵まれて
久しぶりの青空になりました。今週の土曜日が、いよいよ運動会です。待ちかねた校庭で...
運動会 高学年リレー練習
放課後の時間を使って、高学年リレーの練習を行いました。 あいにくの天候だったので...
4年生 運動会練習
4年生の練習風景です。 どんどん上手になる児童に驚きです。先生のアドバイスに耳を...
学校医による健康診断が終わりました
9月に行っていた、学校医による内科・歯科・耳鼻科・眼科の健康診断を実施しました。...
雨が続いているので、体育館で運動会のダンス練習をしています。 毎日練習を重ね、少...
4年生 運動会の練習
本日、運動会の練習を行いました。Social Distance を考えて、2ク...
引き渡し訓練
本日、地震が起きたという想定で避難訓練を行い、その後1年生は保護者への引き渡し訓...
4年生 運動会練習
本日の1時間目、体育館では4年生が表現の練習をしています。 先週体育館をのぞいた...
4年生 ヘチマの観察
猛暑が過ぎ、これから秋へと季節が移り替わろうとする、この時期。 第二校庭にある4...
4年生 図工
2学期も2週目に入り専科の授業も始まりました。 図工では、「行ってみたい夢の島」...
6年生 表現の練習
来月に迎える運動会の練習が始まっています。 6年生は、担当の先生から1つ1つの身...
9月8日 おはようコミュニケーションデー
よく晴れた朝! おはようコミュニケーションデーが始まりました。 ようがのまちに元...
4年生 運動会 表現の練習
来月に控える運動会の練習を、先週から始めました。 基本の動きを担当の先生から...
【図書室】9月の図書室
9月の図書室に展示されています。 写真1 フレー!フレー!うんどうかい ...
【図書室】出入り口の飾り付け
京西文庫の保護者の方々が、素敵な飾り付けを してくださいました!
学校だより
学校より
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2020年9月
世田谷区立小学校PTA連合協議会 NHK for School
RSS