学校日記

5年生家庭科 「和菓子(ねりきり)を作ろう」

公開日
2014/02/07
更新日
2014/02/07

今日のできごと

今日は和菓子を実際に作って試食しました。「寒中梅(ねりきり)」といって、白いあんに食紅で染めたあんとこしあんの2種類使ってつくるものです。講師に以前、本校にて図工でお世話になった山本正子先生をお招きして実現しました。山本先生は現在「伊豆高原和菓子を作る会」で講師をされています。さすがの手さばきで見本を作られました。児童もなかなかの腕前で、おいしい渋い?お茶とともに美味しくいただきました。

  • 317784.jpg
  • 317785.jpg
  • 317786.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86127939?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86132806?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86135571?tm=20250212114911