学校日記

9/19 今日の給食

公開日
2012/09/19
更新日
2012/09/19

給食

【こんだて】
 中華おこわ 牛乳 中華風コーンスープ ナムル

 「ナムル」は韓国の家庭料理のひとつで、もやしなどの野菜や山に生える山菜をごま油などの調味料で味付けした料理です。韓国では食事のおかずとしてよく食べられていて、日本ではビビンパの具として使われることが多い料理です。2学期になり子どもたちがサラダをよく食べるようになりました。今日のナムルもしっかり食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…中国地方
 もち米…千葉
 豚肉…静岡
 たまご…群馬
 こまつな…東京
 ホールコーン…北海道
 ねぎ…青森
 にんじん…北海道
 さやいんげん…山梨
 もやし…栃木
 きゅうり…長野
 
 昨日(9/18)の給食の画像です。さんまのかば焼きは1枚1枚粉付けしてから揚げます。冷房のない給食室はとても暑く、揚げものがあると特に暑いです。その中で調理員さんたちは一生懸命作ってくれています。

  • 205035.jpg
  • 205030.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86127415?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86132396?tm=20250212114911