学校日記

9/20 今日の給食

公開日
2012/09/20
更新日
2012/09/20

給食

【こんだて】
 ひじきごはん 牛乳 吉野汁 大学いも

 「さつまいも」は中国から「薩摩(現在の鹿児島県)」に伝わり、そこでよく栽培されていたため「さつまいも」という名前がつきました。「大学いも」は東京の大学の近くで売られ、大学生に大人気であったためこの名前がついたそうです。
 「さつまいも」は食物繊維やビタミンCが多く含まれているので、よくかんでしっかり食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…中国地方
 鶏肉…鳥取
 こまつな…東京
 にんじん…北海道
 ごぼう…群馬
 さやいんげん…山梨
 ねぎ…青森
 もやし…栃木
 さつまいも…千葉

 昨日(9/19)の給食の画像です。ごま油とラー油のきいた「ナムル」をしっかり食べていました。

  • 205315.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/sachi/blog_img/86127417?tm=20250212114911