学校日記

11/19 ねんど 1年生

公開日
2024/11/19
更新日
2024/11/19

できごと

  • 1849355.jpg
  • 1849356.jpg
  • 1849357.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437350?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437958?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438515?tm=20250212114911

1年生が紙粘土で作品を作っていました。

いろいろなものを使って、型押しをして模様を付けているようです。自分の持っている文房具や教室にある穴の空いたものなどを探してきて、粘土に押し付けています。ちょっと見ただけでは、ソレと分からない、すてきな模様になっています。これからこれを使って、何かの形を作っていくのだと思います。

粘土というと、作りたいものを形作っていくイメージがありますが、この作品のように、偶然見付けた道具で、偶然できた形から発想を広げていくのもおもしろいです。偶然から生まれた形なので、「失敗」という概念がなくなり、のびのびとした表現が期待できます。この後の展開も楽しみですね。