学校日記

1/20 話し合いの学習 5年生

公開日
2025/01/20
更新日
2025/01/20

できごと

  • 1874711.jpg
  • 1874712.jpg
  • 1874713.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437766?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438339?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438878?tm=20250212114911

5年生の国語「よりよい○○のために」、話し合いの学習です。教科書では、「学校生活」に絞っていましたが、地域・学校・生活、と少し広い中から題材を決めていくようです。

同じことに対しても、人によって様々意見が異なります。今回の話し合いでは、それぞれの立場を明確にして、意見の違いを踏まえてまとめていくということでした。難しそうです。

こういう話し合いでは、話し合う材料が大切です。思考ツールYチャートを使って、地域・学校・生活に分けて、テーマになりそうなことを挙げているところでした。その中で、「自分たちが解決できそうな問題」を絞り込んでいきます。やはりまずは「学校」のことが多く出てきていましたが、友達と話しながら、ぽつぽつと他の話題が出てきて、どれにしようかと話が進んでいました。

どんなテーマになったでしょうか。また、話し合いの活動の時間に出会えたらと思います。