1/29 消費者教育 5年生
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
できごと
5年生の家庭科の学習です。最近は、家庭科でも消費者教育に力を入れています。
今回は、「持続可能な社会へ 物やお金の使い方」という学習です。買うものを選ぶ際の視点や選び方について学んでいきます。自分のためもありますが、「持続可能な社会のため」ということで環境への配慮などについても考えていきます。
昨今、消費者を狙った悪徳商法や犯罪なども増えています。また、18歳成人ということで社会の状況も変わってきています。単純に消費というだけではなく、金融などについての知識も必要です。中学校、高校でもより実践的な内容で消費者教育は続いていきます。小学校でも、発達段階に合わせた消費者としての視点で学んでいきます。
賢い消費者を目指して!