配色
文字
学校日記メニュー
頑張る1年生
校長日記
1年生も入学して3週間が過ぎ、学校にも慣れてきました。算数の授業を見ていると積...
70年のあしあと 1
今年桜町小学校は開校70年を迎え、節目の年となります。その70年の歴史を写真で...
きょうだい学級はじめましての会
今日のできごと
きょうだい学級のはじめましての会が開かれました。1・2・3年生と4・5・6年生が...
委員長紹介集会
4月20日(火)の集会の時間に、オンラインで各委員会の委員長紹介をしました。 ...
学校はまちがうところだ (桜町タイムより)
19日(月)。1年生が加わり、全校児童で初めての桜町タイムを行いました。 桜町...
学校たんけん 1・2年生
2年生が、1年生を連れて学校たんけんをしていました。校長室にも来て、2年生がこ...
今年度最初の避難訓練
今年度最初の避難訓練を行いました。新しい教室になってから初めての避難訓練ですの...
1年生を迎える会
1年生を迎える会が16日(金)に行われました。例年体育館で実施していましたが、...
雨の朝 気持ちのよい挨拶
雨の日の朝。どんよりしていて、気持ちも少し重くなってしまいます。しかし、正門に...
交通安全教室 1年
13日(火)に、玉川警察署のおまわりさんを招いて1年生が交通安全教室を行いまし...
桜町タイム
今年度最初の桜町タイム(全校朝会)を行いました。今年度は5時間目の前に、全校で...
委員会活動はじまる 5・6年生
今年度の委員会活動が始まりました。初めは組織づくりで、委員長や副委員長等を決め...
専科授業スタート
今週から図画工作、音楽、家庭科等の専科授業が始まりました。音に親しんだり、作品...
テントの確認作業(運動会に向けて)
4月10日(土)、5月末の運動会に向けてテントの開閉確認を行いました。テントは...
タブレット端末の活用
学校をまわっていると、タブレット端末を使用している学級がいくつかありました。自...
土曜授業
4月10日、今年度最初の土曜授業でした。土曜日で少し疲れているかと思っていまし...
はじめての給食 1年生
今日は1年生の初めの給食でした。興味津々で、みんな給食をもらう友達の様子をじっと...
元気いっぱい遊んでいます
休み時間は、子供たちが楽しそうに校庭を駆け回っています。子供たちの笑顔があふれて...
新しい学級のスタート
子供たちは、新しい学級でそれぞれ頑張る姿が見られます。授業も始まり楽しそうです。
授業が始まりました 1年生
入学式を終え、いよいよ授業が始まりました。1年生の子供たちは新しい先生、新しい友...
学校だより
おしらせ
新1年生
第6学年 活動案等
わかくさ学級 活動案等
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2021年4月
RSS