学校日記

日々の授業が大切なのです

公開日
2012/12/19
更新日
2012/12/19

できごと

  • 228489.jpg
  • 228490.jpg
  • 228491.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85680809?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85689868?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85696361?tm=20250212114911

 17日(月)はブロックの副校長会が京西小学校でありました。副校長会の仕事の一つに7ブロックの学校をまわり、若手の先生方の授業を参観し、指導をするということがあります。今回は柴田先生と我妻先生の授業を参観してもらいました。柴田先生は体育「とび箱」の授業です。我妻先生は算数「かずしらべ」です。
 教師は日々の授業が勝負なのです。よりよい授業をすることによって子どもとの信頼関係が結ばれますし、子どもの力をつけることができるのです。
 ですから授業の準備をする時間を保証してあげなくてはいけないのですが、それがなかなか難しいところでもあります。柴田先生、我妻先生は着実に伸びてきています。
(校長 箭内)