学校日記

教科 日本語

公開日
2013/01/24
更新日
2013/01/24

できごと

  • 233890.jpg
  • 233891.jpg
  • 233892.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85680846?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85689902?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85696384?tm=20250212114911

 世田谷区の教育の特色の一つに教科「日本語」の授業があります。教科日本語のねらいは ○深く考える子どもを育てる。○自分を表現することができ、コミュニケーションができる子どもを育てる。○日本文化を理解し大切にする子どもを育てる。となっています。
 今回の学校公開でも全学級が日本語の授業を公開しています。4年生は日本文化について各人が調べたことを発表していました。その発表が堂々としており、発表している内容がとても良いのでついじっと最後まで耳を傾けました。
 お母さん、お父さんに子どもの発表を聞いてもらいたいなと思いました。もちろん公開週間でしたから何人かの保護者の方は熱心に聴いてくださいました。有難うございました。(校長 箭内)