学校日記

創立130周年記念祝賀会

公開日
2009/12/08
更新日
2009/12/08

できごと

130周年記念式典・祝賀会を12月5日無事執り行う事が出来ました。
昨年2学期の準備開始以来、皆様の多大なご支援が5日本番当日の成功につながったものと感謝いたします。
サクラちゃんのキャラクター募集には244点の児童・保護者からの応募があり、協賛記念Tシャツ販売では501枚のご支援を頂きました。
またバザーにも多数の出品、購入を頂き、130周年記念夏まつりには多くの方がご来場下さり、収益の一部を記念事業の準備金に使わせて頂くことができました。
記念式典開催に際しては、2日前からの会場設営準備より多くのお手伝い方々に参加を頂き、予定時間より早く全ての準備を終了することが出来ました。
そして開催当日、多くのご来賓の方々から温かくフレンドリーな会だったとお褒めの言葉を頂きました。本京西小PTA各会員の持つ人柄の温かさの御陰だと思っております。本当にありがとうございました。
今年度いっぱい130周年記念事業は続きます。1月16日の130周年記念もちつきにも多くの皆様のご参加をお願いいたします。

130周年委員会・委員長 笹尾 卓

創立130周年記念式典・祝賀会が12月5日(土)に挙行されました。
1年前から準備を始めて下さった周年実行委員会の皆様の並々ならぬご尽力により素晴らしい式典・祝賀会となりました。式典の子ども達の呼びかけや歌は、心に響きとても感動しました。祝賀会も心温まる雰囲気の中、最後に「京西さくら組」を全員で歌い、会場の皆が心を一つに繋がっていくようなステキな会でした。
前日準備・当日のお手伝いには、寒い中多くのPTA会員の皆様にご協力を頂きました。
無事に執り行うことが出来ましたのも、皆様の温かいご支援によるものであり、心より感謝申し上げます。
130周年という記念すべき行事に、校長先生をはじめ諸先生方とPTAが協動して迎えられました事を大変嬉しく思います。 
そして周年実行委員長の笹尾さんをはじめ、周年実行委員の皆様、本当にありがとうございました。
  京西小学校PTA会長      白根 真理子

今まで関わったひとつひとつのことが懐かしく想い出されます。祝賀会で交わした沢山の握手が結果です。支えて下さった多くの皆さんに感謝の気持ちで一杯です。
水野さん

細川彰子副委員長
「皆様からパワーをいただき続けて成り立った委員会でした。ありがとうございました。」

鈴木敏子副委員長
「PTA会員 皆さまのご協力があってこその記念式典・祝賀会でした。京西パワーに感謝します。ありがとうございました。」

会計 今泉万希子
「PTA役員・学級代表のみなさまを始め、130周年記念式典のために多くの方々がご協力して下さった事を感謝いたします。本当にありがとうございました。」

会計 橋本純代
「成功と言う結果を残す事が出来ましたのも、多くの方々のご協力の賜物です。皆様、本当にありがとうございました。」

書記 幸 君枝
「この委員会の活動を通して多くの人の京西小に対する深い思いを感じ感動しました。皆様からの温かいご支援・お声掛けに感謝いたします。」

  • 41216.jpg
  • 41217.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85674458?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85684983?tm=20250212114911