学校日記

12/25 2学期終業式

公開日
2014/12/25
更新日
2014/12/25

できごと

  • 403823.jpg
  • 403824.jpg
  • 403825.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85675601?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85685783?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85693866?tm=20250212114911

 今日は、2学期終業式です。校長先生は、今年の3つの目標についてお話ししてくださいました。今年の3つの目標は、
   1、自分から挨拶しよう
   2、進んで運動をしよう
   3、めあてをもって挑戦しよう
です。挨拶は、みんなだんだん上手になっています。運動も学校では、長縄跳び、短縄跳び、マラソンに挑戦しました。また、めあてをもって挑戦しようでは、2学期は水泳、掛け算九九、都道府県、百人一首などに挑戦できる取り組みをしました。個人でもいろいろな挑戦があったと思います。
 挑戦して頑張ったことは、どんどん全校朝会で表彰しました。今日も1年生と6年生の長縄の挑戦を表彰しました。みんないろいろ頑張っています。

 児童代表の言葉は1年生でした。驚いたことに、1年生の代表全員が何も見ないで前を向いて堂々と自分の思いを発表したことです。声も大きくてはっきりしていてとても上手でした。
 それそれの子どもたちが、いろいろな体験や学習を通して成長した学期でした。