学校日記

プロペラ飛行機

公開日
2010/08/25
更新日
2010/08/25

できごと

  • 71257.jpg
  • 71258.jpg
  • 71259.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85679524?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85688760?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85695705?tm=20250212114911

 25日の京西アカデミーはまず、「プロペラ飛行機」です。この講座は5年6年の高学年が対象です。「かがやく目」の田中さんが飛行機が飛ぶ理由を説明してくれました。
 その後はさっそくプロペラ飛行機を作ってみます。女の子も頑張っています。今はキットになり主翼などはできたものがセットの中に入っています。昔はキットの中身は竹ひごでした。竹ひごをローソクの熱で曲げて作りました。そこに和紙をそおっと貼り付け主翼を作りました。
 できたプロペラ飛行機は体育館で飛ばします。ものを作る体験はいくらやってもやりすぎるということはありません。