学校日記

ようがの学び舎 用賀中での授業

公開日
2011/03/09
更新日
2011/03/09

できごと

 今日、9日は福留先生が用賀中学校で行う最後の授業でした。1年生3クラスで社会科地理の授業を行いました。
 導入は都営新宿線の新宿一丁目の駅の写真と大島駅の写真の比較から入りました。中学校でも意見は多様に出ます。比較から土地の高さについて追及が始まるという展開でした。
 福留教諭は今年1年間毎週水曜日に用賀中学校に出向きました。昨年が6年生担任でしたので1年生を引き続き指導してきました。世田谷9年教育「ようがの学び舎」としての取り組みの一つでした。教務主任同士の打ち合わせ、運動会等々の調整などにも取り組んできました。
 そして、本日が最後の授業でした。中学校の様子がわかりとてもよかったです。

  • 102588.jpg
  • 102589.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85679171?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85688472?tm=20250212114911