わが町用賀のプロモーションビデオを作ろうー3
- 公開日
- 2011/08/27
- 更新日
- 2011/08/27
できごと
3組目のカメラマンとナレーターは、どこに取材に行っているのでしょうか。最初は「旧京西小学校跡」です。今の玉川台児童館のそばに碑(石柱)があります。明治12年、京西小学校は玉川台児童館のそばに作られました。昭和14年に現在の地に写ってきました。
京西小学校のそばには無量寺があります。大きな銀杏が有名です。無量寺の観音像は品川の浜で漁師の網に揚げられ、用賀の住人高橋六右衛が納めたと言い伝えられています。
このほかに「洗い場」の取材もします。用賀には谷沢川が流れていたのです。
プロモーションビデオができるのが楽しみです。