学校日記

3年3組_校内研究授業_社会科

公開日
2021/10/27
更新日
2021/10/27

できごと

本日5時間目に、3年3組にて、講師の月岡先生をお招きしての校内研究授業が行われました。
今年度京西小学校では、「一人一人が主体的に学習する児童を目指して」をテーマに、教職員が研究に取り組んでいます。
本日の研究授業の学習単元は「火事からくらしを守る」であり、子どもたちの学習のめあては「『火事から地域の安全を守る』の学習問題を作ろう」でした。
タブレットを使用し、ロイロノートに配信された資料から読み取れる事実や提示された資料から得た事実から、「なぜ」「どうして」と疑問に思ったことを共有し、今後取り組んでいく学習問題を作りました。
3年生ともなると、ICT機器を使った学習活動は既に日常のものとなり、各自積極的に資料への書き込みをし、また、発言による気付きの共有により、子どもたちは最後まで興味をもって活発に学び合いました。

  • 1318357.jpg
  • 1318358.jpg
  • 1318359.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85682378?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85691233?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85697226?tm=20250212114911