学校日記

校長の授業訪問 4年戸田学級

公開日
2009/02/23
更新日
2009/02/23

できごと

23日(土)3校時、4年2組戸田学級は理科の授業でした。ものの温まり方の単元で、金属に続いて、今日から「水のあたたまり方を調べる」学習でした。
 水を熱したとき、水全体はどのような温まり方をするのでしょう、を実験によって調べます。
 この実験では、思いのほか、軽いやけどをすることが多いので、教師としては慎重に目配りをし準備をしなくてはなりません。
 アルコールランプで温めた時の対応等、安全に配慮した教師の動きでした。子どもたちも集中して取り組んでいました。戸田は、土曜日に学校に来て事前の実験をし、準備をしていたそうです。

  • 16341.jpg
  • 16342.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85679331?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85688607?tm=20250212114911