土器、石器
- 公開日
- 2012/04/21
- 更新日
- 2012/04/21
できごと
世田谷区の国分寺崖線に沿ってたくさんの遺跡が発見されています。発見された土器の破片は一つ一つ場所などを記入しておくそうです。それを一つ一つ組み合わせ土器の形を復元していくとのことでした。縄文時代に使われた矢じりは黒曜石で作られています。黒曜石の産地は世田谷ではなく、神津島ですと説明を聞き、またまた驚きました。
本物の土器、石器に触れられ、説明を受け、とてもよい勉強になりました。(校長 箭内)